ブログをつくりました

こちらまで見てくださりありがとうございます!ツイッターにも書きましたが、あちらの画像を近々削除することにしました。ブログを作るに至った経緯の個人的な備忘録なので、読まなくても支障ないです。

 

タイトルの通り、絵の倉庫 兼 日記のブログを作りました。今後ツイッターには絵は上げないと思います。とか言って撤回したらすみません。

理由はさまざまあるのですが、大きな理由は2つで、自分の絵をまとめる場所がほしかったのと、自分の絵が掲載される場所をコントロールしたかったからです。

前者についてはpixivのアカウントを作るかずっと悩んでたんですが、後述する事情と、すでに2つアカウント持っててこれ以上増やしたくないという理由で踏みとどまってました。ほかの外部サービスにまとめるとか、モーメント使うとか、いろいろ考えたのですが、どれもしっくりこず・・・どうせなら自分のテンションが上がるような場所にまとめたいな、と思い、10年ぶりくらいに個人サイトを作るに至りました。
WPなのでほとんど手間がかからない、かつ、昔自力でつくってた個人サイトよりもクオリティが数億倍高いので、少しめんどうだけど作ってみてよかったです。令和でも同じようなこと考えている人はけっこういるので、調べるとオタクの個人サイト用にいろんなノウハウがでてきます。みんな善意でまとめてくれてるし・・・ありがとうしか言えない・・・

後者については、もうこの話題ええやろって感じなんですが、自分の絵が無断転載されていることがきっかけでした。インスタとは別媒体で、既に非公開か削除になってるアカウントでした。(他の方の作品が転載されてたかも見れなかった・・・)

この件は書いても読んでも楽しくないので割愛しますが、とにかく”自分で管理できる範囲だけに絵を掲載したい”という気持ちが強くなったので、今後はこのサイトにまとめることにしました。(pixivは保存出来るので選択肢から外れました)
ここでは画像保存は出来ないようにしています!検索避けもしてるよ!まあスクショされたら終わりなんですが、そこまで私に熱意のある人はいないだろうと思ってます。

ネットに絵載せるの止めればいいじゃん、という話もあるんですが、そこはわざわざ二次創作するオタクなんで・・・心中察してください。

ツイッターで自分の絵にリアクションがあるのは、とても嬉しくてありがたかったです。その機会が失われるのは惜しいですが、ローゾロすきだし、自分が安心できる場所でまだまだ描いていきたいと思ってます。

ツイッターは、今後は作品を見て感想を伝えたり、コミュニケーションをとるツールとして使うつもりです。絵を期待されてた方は、フォロー外していただくのが良いと思います。
(本当はこういうことを言うのもすごーーーく恥ずかしいんですが、私のことをフォローしてくださった方がいるので、ご挨拶は必要かと思い書きました。今までありがとうございました!)

 

以上、サウナと水風呂を行き来しながら考え、結論をだした話でした。悩んだらスパ銭一択です。