何でもかんでも吸収したいぜ

どうもこんばんは。ご無沙汰してます。
10月も残り1週間?年末年始の足音が聞こえてくるなー耳をふさぎたいー🙉キカザル
先日相互リンクさまをあたらしくお迎えしました。ブログはじめた当初はこんな報告ができると思ってなかったので感慨深い。とてもうれしいです

 

昨日は真ん中バースデーだったんですよね…おめでとうございました…すげー英気を養えました
間に合わせる気がみじんもないですが、いま描いてるイラストを10月中には上げたいと思ってます。ゾロ誕もまだネームすら描いてない👼

 

先日こちらとポイピクにトラ男の誕生日マンガを上げました。大遅刻な上あんま祝ってる感じはないけど、無事今年もお祝いできてうれしいです。よっ、色男!
各々の理由はあれ、ローゾロどっちも自分から誕生日祝ってなんて言わなそうだなというマンガでした。その上で、トラ男にはちゃっかりしっかりほしいものは手に入れてほしかった。手癖で赤面か勃起に逃げるところをグッとこらえ、海賊の頭ぶりが出るようがんばったつもり。けっこう思想?CP観?がでていて照れくさい
ゾロ誕こそは間に合うようにと思ってますが志だけでおわりそうです。ゾロのアホでかわいいところを出したいのでがんばるぞ

——

本誌1063の話。
強者と認識されてるゾロとロビンちゃんかっこいい。泣いてロビンちゃんに抱き着いてるナミさんはかわいい。何かの波動を感じる…💥
ゾロまでボケだすと話進まないからだろうけど、先日の発言からカッコいいモードが続いててテンション上がる。これで副船長じゃないんだから、いったいどれほどの責任感をもってこの一味に所属しているのか。まだ21だよ…!そういうとこが本当にたまらん
船長パート、ホログラムにキレる5なりかけの船長がかわいい。めちゃくちゃリスク高い方法だけど、キッドくんとかトラ男に比べてすんなりものにしてる印象。そういう特性含めやっぱり特別な実なのかな
とまあつらつら書いてるものの、結局いちばん気になるのはトラ男の行く末です。こんなに四苦八苦ということばが似合う人生歩んでる人もなかなかいないな…
件の女体化シーンですが、戻り方が力技で笑ってしまった。🐧鯱の反応も二次創作で死ぬほど見たやつだし、べポ全くかわいくないし、1ページでふざけすぎてて笑いました。大ゴマであんなにかわいく描いた上で、ゴリラパワーですぐに戻してしまうとこに、ODA先生の飴と鞭をかんじます
今夏すね毛でかなり雄っぽさに寄ったトラ男のイメージがこれでニュートラルに調整された印象。タンクトップが伏線になっていた件含め、とにかく衝撃でした。
(👩になるのは完全NGではないけど、食指はうごかないタイプです)

とかなんとか書いてたら1週間経ってた。1064話も読んだよ!ハートかっこいいな…
すこし前にハート幹部はフツーの人たちと書いてしまったけど、訂正してお詫び申し上げたい。やっぱノースで番張ってただけあってみんな強いんだな
トラ男以外みんな非能力者ならたしかに海戦には向いてる。潜水艦や出で立ちのせいで、どうしてもエンジニア系の集団(直接交戦は苦手)と想像してしまってたけど、意外に好戦的な面が見られときめきました。こうなるとほかのクルーの役割とか性格ももっと知りたい
あと、一味のワ先行組はハートの本来の戦闘力を認識してたのか、めちゃくちゃ気になる。侮ることはないけど、普段の言動から正確な戦闘力を推し量れてなかったとすれば、将来一味とハートで交戦したとき、めちゃ驚くワ先行組が見れるわけじゃないですか。トラ男の性格考えても、一時的な同盟相手に手の内すべて晒すようなことしないだろうし
まあとにかく生き抜いてくれという祈りしかないです。もしあそこにクザンがいるなら最悪だな…(覚悟はしてたけど相当ショック。なんでーーーー)
あと、ゾロの新衣装お預け食らったの、すこし悲しいです。その代わり、すぐに人を信用しないとこが再度強調されたのはめちゃくちゃうれしい。誰かの存在が際立つので

——

近況ですが、秋なので行楽してます。この前もキャンプで焚き火しました。煩悩だらけの頭の中身を薪といっしょに燃やし尽くせないかと試みましたがムリでした。⛺してるロゾ見たいよとか考えてるから
あと『乙嫁語り』14巻読んだ。ついにハルガルにも春が来てうれしい…🥲大筋はだんだん不穏な方向に進んでるけど、そのおかげでお嫁に来てもらえるなんて、明暗の加減がたまらん。日々できることをコツコツ進めるしかないという明るい諦念を感じます。ちなみに私はハルガルならバイマトがすきです

この日記も10日間くらいポチポチしてたので自分でも内容に飽きています。投げやりです。ではまた